Contents
HuluとAmazonプライム基本情報の比較まとめ
Huluはこちらの記事でも特徴を解説しているので詳しく知りたい方は読んでいただくとして、「Amazonプライム」はそういえばまだ解説していなかったので簡単に紹介すると、
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員に付いてくる特典のひとつです。そのため、プライム会員の年会費3,900円(月換算で325円)を支払うことで利用できます。
・月額料金と動画課金プラン
Hulu:月額933円で全話見放題(追加料金なし)
Amazonプライムビデオ:年間3,900円(月換算325円)新作など一部別課金が必要
・無料視聴期間
Hulu:2週間(14日間)
Amazonプライムビデオ:30日間
・ダウンロード機能
Hulu:なし
Amazonプライムビデオ:あり(外出時にデータ容量をほぼ使わずに視聴できる)
HuluとAmazonプライムビデオ比較もうちょっと詳しく
作品数とジャンルを比較
作品数ではHuluが勝っていると思います。
ですがいくら作品数がおおくても、自分の観たい作品がなければ意味がありません。
Huluは海外ドラマが豊富で、リアルタイム配信もありますが、新作映画がほぼなくあっても準新作です。
Amazonプライムは昨年上映された映画がすでに多数あります。
月額料金
価格で言えば、Huluは月額1007円に対して、Amazonプライムは年間3900円、月換算で325円です。月額400円のプランもあります。
動画課金プラン
Huluは公開されているすべての動画が追加料金なしで視聴できるのに対して、
Amazonプライムだと新作はPPV(別課金)の場合がほとんどです。
個人的には、月額料金が500円なのか1,000円なのかはそこまで悩む必要はないと思っています。それよりもポイントになるのは、PPV(個別課金)作品を視聴する本数です。2本視聴すれば軽く500円の差を超えてレンタル店で借りるのと同じ程度の金額になっていきます。ただ、追加料金がなく月額料金が安くても視聴しなければ無駄になってしまいます。
「観たい作品やジャンルがたくさんあるのはどちらか?」
という点は必ずチェックしておきましょう。
また、
「新作を別料金払ってでも視聴したいか」
というところも考えておくことをおすすめします。
そして、料金より先に、
「どんなシーンで視聴したいのか?自宅なのか通勤時間なのか?」
「どの作品を観たいのか?」
を考えることをおすすめします。
ダウンロード機能
操作性や機能、画質に関しては両社ともそこまで大差はないかと思われます。
しかし、オフライン再生が出来るのはAmazonプライムです。外出先でネット環境なしで視聴出来るのは、スマートフォンのデータ通信料を考えると、とてもありがたい機能です。
Huluは動画視聴のみのサービスですが、Amazonプライムは、元々ネット通販のサービスで、そのおまけ的な存在で動画視聴サービスがあるのです。
動画視聴以外では、荷物のお急ぎ便が無料、音楽聞き放題などがあります。
Amazonユーザーでネット通販をよく利用する方、そしてそこまで動画視聴に重きを置いていない方にとっては、コストパフォーマンスも良いと思います。
無料視聴期間
無料視聴期間はHulu2週間、Amazonプライムビデオは30日間です。
この間を使ってぜひチェックしておいた方がいいと思うのがこちら。
- 観たい作品やジャンルがたくさんあるのはどちらか?
- 新作を別料金払ってでも視聴したいか
- どんなシーンで視聴したいのか?自宅のベッドやソファーなのか通勤時間なのか?
- 操作性や機能で選ぶのか
- 低価格で選ぶのか
- 動画視聴+αを望むのか
さいごに
数ある動画配信サービスのどれを選択するかは、重きを置く所で変わってくると思います。
簡単に比較しましたが、どちらが優れているという事はなく、何にでもメリットデメリットはありますので、何を重視するかがポイントです。
なお、私と同じように豊富な海外ドラマや国内ドラマをたくさん観たい方、見逃し配信があると助かるという方、ジャンル問わず動画視聴が完全見放題のサービスを利用したいという方の場合には、Huluだと思います!